![]() |
SDAS販売元 潟Aールエフビイ 神奈川事業所 黒沢商会 |
![]() ![]() |
<システムの特長>●ブレーキと間違えて アクセルペダルを最大位置(ベタ踏み)まで、踏力15kg以上で踏み込むとエンジンが停止します。●通常の運転には何の支障もありません。 運転中にアクセルを踏み込んでいくとペダルが重くなり、同時に警告ブザーが鳴って本装置の作動を予告しますので、 誤ってエンジンを停止させる心配はありません。 ●もし間違って、運転中に警告ブザーが 鳴ったにも関わらず、それ以上ペダルを踏み込むと本装置が働いてエンジンが停止しますが、時速約30〜50キロ以上のスピード ではアクセルを素早く戻すとエンジンが再始動しますので運転に支障はありません。 (※SDASIIおよびSDASIIIにこの機能はありません) ●エンジンを掛けずに本装置の作動点検 (警告ブザーが鳴るペダル位置の確認など)が簡単にできます。 ●高速道路や登坂時など、アクセルを強く 踏み込む必要がある場合には、スイッチを予め切っておくことができます。 ![]() <装着のメリット>●子供の飛び出しなど突発的な事態や、前進後退を繰り返すハンドルの切り返しなどで、アクセルをブレーキと勘違いして 踏み間違えた場合でもエンジンが停止して暴走による悲惨な事故を防ぎます。●車両の出力性能の上限近くのアクセルペダル位置で、本装置の作動をブザーとランプで予告しますので、無駄な車速を抑え 燃費の向上に繋がります。 ![]() |
どのような状況の時に踏み間違い事故が起きているのでしょう。 「まさか」とお感じになるかもしれませんが、これは現実に起きていることです。 |
||
<ケース1…発進時>
ゆっくりアクセルを踏んで発進したが突然目の前に子犬が飛び出してきた。ハッとして咄嗟にアクセルを ブレーキと思い強く踏んでしまった。子犬は無事だったが車は眼の前に駐車していた高級車に激突した。
<ケース4…バック時>
身体を捻り、後ろを見ながらバックしようとしたら車が前進したので、慌ててブレーキのつもりが アクセルを強く踏んでしまった。車は波止場の車止めを乗り越えて海に転落した。 |
<ケース2…発進時>
少し慌てていたので、いつもより急発進気味にアクセルを踏んだらシフトレバーが「R」に入って いて急にバックした。慌ててブレーキを強く踏んだつもりがアクセルだった。駐車場の屋上の柵を 壊し階下に落下し車は大破した。
<ケース5…走行時>
多少集中力を欠きながら対面通行路を走行中、強引な割り込みに会い、その車の急ブレーキで 一瞬気が動転、咄嗟にハンドルを切りながらブレーキを強く踏んだがアクセルだった。 車は左側の土手に乗り上げた後、横転して止まった。 |
<ケース3…到着時>
コンビニに到着。ウインドウ前の駐車スペースに車を停めようとクリープで徐行しながら 駐車枠に入ったのでブレーキを踏んだ。ところが車は車止めを乗り越えウインドウを突き破り 店内にいた少女をはねて奥の陳列棚で止まった。着いたという気の緩みからペダルを踏み間違えていた。 |
SDAS(エスダス)はこのような暴走事故の損害を軽減する安全運転補助装置です。 |
SDAS | SDASII | SDASIII | |
---|---|---|---|
発売時期 | 平成18年初期型発売 | 平成21年発売 | 平成24年発売 |
価格(税別) | 部品 185,850円 工賃 23,100円 合計 208,950円 | 工賃 20,000円 合計 98,800円 (※部品代は1台注文時の価格。注文台数5台以上で応相談。工賃は目安です) |
|
取付可能車EGI/12V プッシュスタートは要相談 取付不可はハイブリッド、オルガンペダル | ワイヤー式 アクセレーター | ワイヤー式アクセレーター&エレキスロットル | プッシュスターター車専用。取付可否のテストが必要です。 |
代替え時、乗せ替えの可否 | 不可 | ||
アクセルペダル15kg踏力壁 | スプリングバネ | ||
時速約30km以上の速度でエンジン停止後、 4秒以内でAT押し掛け再始動システム | |||
保証期間 | 5年間又は10万km走行のどちらか早い方 |